ヘルシーレシピ
おいしくてヘルシーなレシピを
ご紹介!
7月のレシピ ダイエット

具だくさんのエスニックそうめん
暑くて食欲がないときに重宝するそうめんですが、栄養が糖質に偏ってしまいがち。
そこで今回は、きゅうりやパプリカなどの夏野菜と鶏ひき肉を使ったエスニックテイストのそうめんをご紹介します。いろどりもよく、具だくさんで栄養バランス◎!体の熱をとってくれる夏野菜&スタミナ食材のにんにくで、夏バテ対策にもおすすめ!
1人分:約431kcal(糖質 約49.1g)
●材料(2人分)
玉ねぎ・・・・・・・1/2個(約100g)
きゅうり・・・・・・3/4本(約75g)
赤パプリカ・・・・・1/2個(約70g)
にんにく・・・・・・1/2片
鷹の爪・・・・・・・1本
パクチー・・・・・・2束(約20g)
そうめん・・・・・・2束(約100g)
ごま油・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・ひとつまみ
こしょう・・・・・・少々
鶏ひき肉・・・・・・150g
【A】
ナンプラー・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・小さじ1/2
はちみつ・・・・・・小さじ1/2
鶏がらスープの素・・5g
●作り方
1 | 玉ねぎ、きゅうり、赤パプリカを1cm程度の角切りに、にんにくはみじん切り、鷹の爪は輪切り、パクチーは1~2cmの長さに切る。 |
---|---|
2 | そうめんを3等分に折ってゆで、ザルに上げて水気を切る。 |
3 | フライパンにごま油、にんにく、鷹の爪を入れて炒め、香りがたってきたら塩・こしょうで下味をつけた鶏ひき肉を入れて炒める。 |
4 | 鶏ひき肉に火が通ったら、玉ねぎ、きゅうり、赤パプリカを入れて炒める。 |
5 | 2のそうめんをフライパンに加え、よく混ぜた【A】をまわしかける。パクチーを入れて軽く炒め、器に盛る。 |
遺伝子型ダイエットタイプ別アレンジ

- りんご型
- そうめんのかわりに「DHC 6kcalダイエット麺」を使い、糖質を大幅にカット!

- 洋なし型
- もともと脂質量が低いため、このままでOK!

- バナナ型
- 目玉焼きをトッピングして、たんぱく質を増やしましょう!
知りたい方はコチラ!