ヘルシーレシピ
おいしくてヘルシーなレシピを
ご紹介!
2月のレシピ 元気

真っ赤なスープ
自然界に存在する赤や黄、だいだい色の色素のもとであるカロテノイドは、病気や老化などを引き起こす活性酸素と戦う抗酸化成分です。
カロテノイドは脂溶性の成分なので、油を使って調理すると吸収率がアップ。
赤パプリカとえびをオリーブオイルで炒めてトマト缶を加えた真っ赤なスープで、抗酸化パワーを効率よく取り入れましょう!
1人分:約74kcal(糖質 約6.6g)
●材料(2人分)
たまねぎ・・・・・・・・1/4個
赤パプリカ・・・・・・・・・・1/2個
冷凍むきえび・・・・・・・・・・・・30g
オリーブオイル・・・・・・・・・・小さじ1
カットトマト缶・・・・・・1/2缶(約200g)
固形コンソメ・・・・・・・1個
塩、こしょう、ドライパセリ・・・・・少々
●作り方
1 | たまねぎはみじん切りにする。赤パプリカは食べやすい大きさに切る。冷凍むきえびは解凍しておく。 |
---|---|
2 | 鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎを炒める。ほんのりと茶色に色づいたら、赤パプリカ、えびを加えて炒め合わせる。 |
3 | 水(200ml)とトマト缶を汁ごと加えて1~2分煮て、固形コンソメを入れひと煮立ちさせる。 |
4 | 塩、こしょうで味をととのえ、器に盛ってドライパセリを散らす。 |
元気ポイント
知りたい方はコチラ!