それがどーしたAGA!
3人の愉快な仲間と
AGAを楽しく学ぼう!
登場人物紹介

エージローくん。ミグシちゃん&モウリくんとは同期入社で、毎月飲み会を企画している。

ミグシちゃん。天然ゆるふわ系OL。

モウリくん。頭が良さそうに見えるがそうでもない。
第2回:薄毛は誰から遺伝?

ど~したのエージローくん、薄毛の悩み~?

仕事でちょっと考え事!てか少しはオブラートに包めよ。

は…!気が利かなくてごめんね!では…

ビブラートじゃなくて。

もしこの薄毛が遺伝だとしたら……。

あ、僕もおでん食べたいと思ってた。すみませ~ん!

おでんじゃなくて、遺伝な。

汚点なんて言わないで!薄毛は汚点なんかじゃないよ!

いやだから、おでんでも汚点でもないのはよく知ってるよ!

エージローくんのお父さんて、薄毛なの?

まあ親父は確かに薄いけど、そこは気にしてないよ。
前回話したけど、AR(アンドロゲンレセプター)が男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)と結びつきやすい人はAGAになりやすく、結びつきにくい人はAGAになりにくいんだ。
結びつきやすいか結びつきにくいかどうかは、AR遺伝子という遺伝子によって生まれつき決まっているんだ。
オレがなんで父親の薄毛を気にしていないかというと、AGAの発症に関わるAR遺伝子はX染色体上にあって、X染色体は男性の場合、母親からしか受け継がないからなんだ。

てことは、AGAのリスクは母親から受け継ぐの!?ボクのお母さんはふさふさだ!よかった~

わ~。ステキなお母様ね!

……。薄毛ではないが、いろいろ心配なのはオレだけか?

エージローくんはお母さんが薄毛だから心配なの?

いや、うちの母親も薄毛じゃないけど、だからって安心はできないんだよ。
AGAって男性型脱毛症だろ?母親がもしもAGA発症リスクの高いAR遺伝子を持っていても、AGAとして現れることはなくて、ただの保因者なんだ。
AGAって男性型脱毛症だろ?母親がもしもAGA発症リスクの高いAR遺伝子を持っていても、AGAとして現れることはなくて、ただの保因者なんだ。

ただの保護者って、お母さんが聞いたら悲しむよ~。

保因者!遺伝病とかの原因となる遺伝子を持っているけど、発症していない人のこと!
母親が保因者だったら、祖母か祖父から受け継いだことになるわけだけど、仮に祖母が持っていても保因者だから見た目からは判断しにくい。
祖父が明らかにAGAだったら、AGA発症リスクの高いAR遺伝子を持っていて、それを母親が受け継ぎ、自分も受け継いでいる可能性が大!

つまり、AGAになるかどうかは、母方の祖父母にヒントがあるんだ。

博多の祖父母か~。うちのおじいちゃん、おばあちゃんは、名古屋だからな~。

博多じゃなくて母方!!母方の祖父母であれば、名古屋在住でも参考になるから!

モウリくんよかったね。

今週末、久しぶりに会いに行こうかな。
まとめ
・AGAの発症に関わるAR遺伝子は、X染色体上にある。
・X染色体は、男性の場合は必ず母親から受け継ぐ。
知りたい方はコチラ!